生涯、学習していきたい

いろいろなことを考えるのが好きです。

ああ憧れのフェルメール。「フェルメール展」に行って来ました

20年ほど前から

一生に一度は本物を見てみたいと思っていた画家、フェルメール

そのフェルメール上野の森美術館に来るー!というわけで

いさんで行って参りました。

www.vermeer.jp

 

 

 入場数に制限があります

フェルメール展は、混雑を避けるために 入場者数を調整しています。

待ち時間緩和を目的とし、事前に入場券を購入いただく方式です。

1日を6つの入場時間枠に区切り、その間の入場者数を調整します。

開館時間は9:30~20:30(入館は閉館の30分前まで)。

1. 9 : 30 ~ 10 : 30

2. 11 : 00 ~ 12 : 30

3. 13 : 00 ~ 14 : 30

4. 15 : 00 ~ 16 : 30

5. 17 : 00 ~ 18 : 30

6. 19 : 00 ~ 20 : 00

◎指定した入場時間枠の中で、ご入場いただけます。

◎入場後は、時間制限なく鑑賞いただけます(入替制ではありません)。 

 フェルメール展

 

私は、平日の朝1番、9:30~10:30の枠で予約をしました。

ここが一番都合がよかったのです。

フェルメール展がはじまって1週間以上がたっているし、

そんなに混雑はしていないかな?とふんだというのもあります。

 

楽しみすぎて、チケットが販売されたらすぐに予約をしました。

 

チケット情報はこちらのページです。

www.vermeer.jp

 

長蛇の列でした

 上野の森美術館は、上野駅のほど近くにあります。

 

当日は、9時10分頃には上野の森美術館に着きました。

 

すでに100人ほど並んでいてびっくりしました。

 

f:id:ponnkichi:20180202215313p:plain「ひえー」

 

 

 

さすが東京…!

東京の方って、ちゃんと並んで入られてすごいなあといつも思います。

落ち着きのない私は並ぶのが苦手なのです。

 

9:30の開場のころには、

私の後ろには200人くらい(に見える)列ができていました。

 

傘を持っている場合には預けます

その日は天気が悪かったので傘を持っていました。

傘は事前に預けます(無料)。

大きな荷物はコインロッカーに預けられるようです(有料)。

 

音声ガイドが無料で借りられます

入場したら、全員に音声ガイドが配られました。

今まで借りたことがほとんどなかったので新鮮です。

音声ガイドは石原さとみさんでした。

なんと豪華。

 

 

オランダの画家も多数

残っているフェルメールの作品は35点ほどしかありません。

そのうち9点が上野の森美術館に来ています。

 

f:id:ponnkichi:20171219214742p:plain「9枚の絵を見てさくっと帰る感じなのかな?」

 

 

 

最初そんな勘違いをしていましたが、

そんなことはありませんでした。

同時代の、同じオランダの画家の絵をたくさん見ることができます。

オランダの画家の絵を見て予備知識をつけてから

いざ!フェルメールの部屋に突入です!

という流れになっています。

 

 

本物はキラキラしてた

フェルメール展にきている作品たちはこちらで紹介されています。

www.vermeer.jp

 

ずっと憧れてきたフェルメール

本物は、予想していたよりもずっと美しくて

光の粒がキラキラしていました。

 

憧れの人にやっと会えたような感覚で本当に感動しました。

 

初めは、

「絵画の見かた」という本で好きになったフェルメール

 

 この本を読んでもっとフェルメールのことが知りたくなり

 「週刊美術館」を買いました。

 

 2000年の本ですが、後生大事に持ち続けていてよかったです。

これを穴のあくほど読み込んでから当日は出向きました。

オランダの画家も

「これ、知ってる絵だ!」という絵がたくさんあり

大いに楽しめました。

 

でも、印刷と本物では本当にちがっていました。

本物はやっぱりすごく素敵でした。

板に描かれた「赤い帽子の女」などは

印刷されたものには興味を持てなかったけれど

本物はすごく美しかったです。

 

本物を見るのって大事だなあと思いましたね。

 

「牛乳を注ぐ女」には思わず涙が出ました。

 

憧れの画家たち

さきほどの「絵画の見かた」で憧れた画家さんは3人。

 

 

です。

全部週刊美術館を大事にとっておいています^皿^

 

 

 

週刊 美術館 45 ジョット/フラ・アンジェリコ

週刊 美術館 45 ジョット/フラ・アンジェリコ

 

 

クレーは以前見に行くことができて、

今回はフェルメールを見に行くことができました。

 

あとはジョット……。

 

イタリアのパドヴァ……。

 

ジョットの絵は壁画なので日本の美術館にはやってきません。

イタリアのスクロヴェーニ礼拝堂まで行かなくてはならないのでした。

 私には果てしなく遠い…(笑)

でも、いつか見に行けるといいなあと思うのでありました。